中外製薬企業情報ホームへ

中外製薬企業情報ホームへ

読み上げ

ホーム > からだとくすりのはなし > くすりの工場 > バイオのくすり工場

バイオのくすり工場

バイオのくすり【エリスロポエチン シリンジ製造工程】バイオのくすり「エリスロポエチン」のシリンジ(注射剤)ができるまでを紹介します。

  • 【1】容器洗浄・滅菌
  • 【2】充填
  • 【3】自動外観検査
  • 【4】シュリンク包装
  • 【5】包装
【5】包装(ほうそう)

バックストップを装着し、プランジャーロッドを取り付けます。

ラべラー

その後、ラベラーで品名やロット番号、バーコードなどの印字されたラベルを貼り付けます。

ブリスター包装

所定の形に成型されたポケットにシリンジを入れ、ヒートシールにより密封包装をします。

ポケットにシリンジを入れる→ヒートシールでふたをする

次に、添付文書を箱詰めします。重量チェックにより規定の本数が入っているか確認した後、段ボール詰めをします。

段ボール詰めされた後は、AGV(自動搬送車)により製品倉庫へ送られ、医療機関へ出荷されるまで低温で保管されます。

バイオの薬はこんなふうにつくられていたんだね、すごいなあ!高い技術が必要とされますが、薬を必要とする患者さんのために社員みんなでがんばっています。

【4】シュリンク包装(シュリンクほうそう)
トシリズマブ原薬製造工程
 
コラム
お問合せ

文字サイズ