中外製薬企業情報ホームへ

中外製薬企業情報ホームへ

読み上げ

ホーム > からだとくすりのはなし > くすりの工場 > バイオのくすり工場

バイオのくすり工場

バイオのくすり【エリスロポエチン シリンジ製造工程】バイオのくすり「エリスロポエチン」のシリンジ(注射剤)ができるまでを紹介します。

  • 【1】容器洗浄・滅菌
  • 【2】充填
  • 【3】自動外観検査
  • 【4】シュリンク包装
  • 【5】包装
【3】自動外観検査(じどうがいかんけんさ)

自動検査機により、すべての充填品をCCDカメラやセンサーで外観の異常や異物の混入などを厳しくチェックします。

一本一本チェックされているんだね
【3】自動外観検査から【4】シュリンク包装までのムービーです。
【4】シュリンク包装(シュリンクほうそう)
シュリンク包装

バレルの先端をラベルでシュリンク包装します。

ラベルの色により製品を識別し、誤投与を防いでいます。

このラベルは青だけど・・・
他には赤、黄、緑、オレンジなどがあり、用量の違いによって色が分けられているんですよ。
【2】充填(じゅうてん)
【5】包装(ほうそう)
お問合せ

文字サイズ