地域・環境への取り組み
ISO14001
環境保全を目的とする国際規格であるISO14001を取得、維持しています。ISOとは国際標準化機構(International Organization for Standardization)という組織で、工業製品の国際規格などを決めています。JIS(日本工業規格)の世界版です。
![](/medicine/factory/images/005001/pic_factory005001_01.jpg)
コージェネレーションシステム
コージェネレーションシステムとは天然ガスを用いて発電すると共に、その際に発生する排熱を冷暖房や給湯、蒸気などに有効利用するシステムです。
これにより省エネルギーの実現と、排出される二酸化炭素の削減が可能となりました。
![](/medicine/factory/images/005001/pic_factory005001_02.jpg)
廃水処理
薬の生産では製造工程で発生する廃水、設備を洗浄した後の洗浄水、空調機、冷蔵設備などの冷却水が廃水として発生します。
これらの廃水には様々な物質が含まれているため、生物化学的処理によって浄化します。
廃水の浄化には水のphや有機物の量、濁りなどの管理が重要です。毎日これらを測定し、モニタリングしています。
こうして基準値以下になるまで水質処理した水をさらに浄化し、公共水路に流します。
![廃水処理](/medicine/factory/images/005001/pic_factory005001_05.jpg)
グラウンドの開放
藤枝工場では天然芝のグラウンドやテニスコートがあり、地域のみなさんに開放しています。
![](/medicine/factory/images/005001/pic_factory005001_07.jpg)